たまプラーザ 駅前 歯科 たまプラーザ駅前歯科/診療方針 たまプラーザ駅前歯科/診療内容 たまプラーザ駅前歯科/診療案内 たまプラーザ駅前歯科/アクセスマップ たまプラーザ駅前歯科/リンク集
診療日 3
Mar. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

水曜・金曜・祝日休診です。
3月の矯正日は16(日)午前の1回です。


歯並びが悪くなる原因は?

子どもの歯並びに悩んでいる親御さんや、ご自身の歯並びの悪さが気になる方は少なくないと思います。
歯並びが悪いと、歯磨きもむずかしくなることから、むし歯や歯周病など口腔トラブルも起きやすくなります。歯並びが悪くなってしまうのはなぜでしょうか?
大昔の人類には、歯並びの悪い人はほとんどいなかったというデータがあります。現代社会でも、昔ながらの暮らしをしている民族の歯並びはとても良いのだとか……。 現代人の食生活は柔らかい食べ物を食べることが多く、1回の食事で噛む回数が大幅に減っています。 噛む回数が減るとあご周りや唇、舌の筋力は弱り、あごの発育不良が起きてしまいます。口周りの筋力がしっかりとしていると、上顎骨は鼻がある方向に向かって前に成長しますが、あご発育不良が起きてしまうと、上顎骨が下方に成長し骨が縦長に変化します。その結果、顎が小さくなり、歯が生えそろうための十分なスペースが確保できずに重なるように生えて、歯並びが悪くなってしまうのです。

他にも考えられる「歯並びが悪くなる原因」は次回お伝えします。


医療機器の滅菌に関しまして

当院では、治療に使用する機器のアーム、ドリルの針ともに適切な滅菌処理をしております。

最新のホワイトニングを導入しました

歯の着色を気にされている方に、プラーザ駅前歯科クリニックでは、 最新機器「ビヨンドシステム Ⅱ」 を導入しました。こちらを用いたホワイトニングをトライアル価格¥9,900(税込)でご利用いただけます。
新型機器導入に伴い、歯をより白く、よりしみにくくなり、施術時間も短縮されました。
最新機器「ビヨンドシステムⅡ」をぜひお試しください。
詳細 審美歯科-ホワイトニング


虫歯・歯周病・健診・歯石除去など
虫歯、フッ素塗布、歯磨き指導など
“第2の永久歯”でアンチエイジング

ホワイトニング、セラミッククラウン
矯正歯科を専門に行う歯科専門医による歯列矯正
親知らず、ドライマウス、顎関節症など

歯医者の検索・口コミ
Total Acsess